
Vert.xってまだロゴ無いんですよねぇ。
何か、まだドラフトのやつパクってきました。
Node.jsかっこいいから、それっぽいのがいいなぁ。
と、今回はJavaScriptでルーティングします。
ちょっとずつやっていきますね。
load('vertx.js');
// サーバーインスタンスを生成
var server = vertx.createHttpServer();
// ルーティングするインスタンスを生成
var routeMatcher = new vertx.RouteMatcher();
// インデックス
routeMatcher.get('/', function(req) {
req.response.end('Hello World');
});
// ルーティング
routeMatcher.get('/test', function(req) {
req.response.end('This is a test page');
});
// パラメータ付き
routeMatcher.get('/:username/:password', function(req) {
var username = req.params().username;
var password = req.params().password;
req.response.end('Username is ' + username + ' and Password is ' + password);
});
// ルーティングする先が見つからない時
routeMatcher.noMatch(function(req) {
req.response.statusCode = 404;
req.response.end('404 Not Found.');
});
// ルーティングオプション付きでサーバを立ち上げる
server.requestHandler(routeMatcher).listen(9997, 'localhost');
と、コメントも書いたのでコードだけで大体分かると思います。
ただ、これ以外にも、正規表現をつかったやり方や、POST、PUTもあります。
詳しくは公式ドキュメントへ
0 件のコメント:
コメントを投稿