2013年7月8日

【AWS】EC2でDropboxを使う簡単な方法



こんにちは

最近、ちょいちょい見つかる穴あき靴下を捨てるか縫うか迷うdommyです。

今回はAWSにローカルで作ったプロジェクトを同期する為に、
EC2にDropboxを導入してみました。



導入は結構簡単で、

まず、Dropboxをインストール
cd ~
wget -O dropbox.tar.gz "http://www.dropbox.com/download/?plat=lnx.x86_64"

そして展開

tar dropbox.tar.gz

.dropbox-distに展開されます。


そして、dropboxdを起動

~/.dropbox-dist/dropboxd &


ここまですんなり終わりまして、
アカウントのリンクをします。

ターミナルにログが表示されて、

このクライアントはどのアカウントにもリンクされていません...
このコンピュータをリンクするには、https://www.dropbox.com/cli_link?host_id=xxxxxxxxx にアクセスしてください。

と出ます。英語かも知れません。

URLの部分をコピーし、ブラウザでアクセスします。

すると、コンピュータをリンクしますか?と聞かれますので、
ID/PASSを入れて完了です。

あとはCtrl+Zとかでログを止めます。


すると
~/Dropbox

というディレクトリが出来ています。
中身も勝手に同期されてます。

これで【Mac】bashのすすめで書いたような事が簡単に実現出来ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿