今回はファイルパスの取得方法です。
ファイルパスを取得してDBにでも保存しておけば、
別口で保存する必要が無く、SDカードの容量を抑えられます。
では、その方法を
onActivityResult()メソッドでIntentを受け取っている前提でお話させていただきます。
// get file path
ContentResolver cr = getContentResolver();
String[] columns = {MediaStore.Images.Media.DATA};
Cursor c = cr.query(intent.getData(), columns, null, null, null);
c.moveToFirst();
Log.d(TAG, "Image File Path: " + c.getString(0));
で終了です。
ContentResolverでデータの指定カラム(MediaStore.Images.Media.DATA)を取得し、
その先頭カーソルのカラムインデックス0の文字列を取得すれば
ファイルパスになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿